working mother

30代理系働く母の毎日。

働く母 洗濯の工夫。[ホシ姫サマ・ホスクリーン]

概要

保育園生活に入って一番変えたのは洗濯まわり。
保育園入ると、本当に洗濯物が増えます。当初は朝干していましたが、私は朝弱いので、朝やることはなるべく減らしたい…そして寝たい…一秒でも長く寝ていたい…。という訳で、夜寝る前に室内に干しておいて、朝はそれを外に出すだけ、という作戦に切り替えました。花粉の春、暑い夏、虫の秋、寒い冬…いつでも快適な室内で、子どもの様子をみながら干せるのはすごくいい。取り込むのも早いです。冬は加湿もできて乾きも早い。すごいオススメです。

導入したもの

  • ホシ姫サマ・ホスクリーン
  • 8連ハンガー・バスタオルハンガー・突っ張り棒
  • ドラム式洗濯乾燥機

ホシ姫サマ

ホシ姫サマは、しまえる室内用物干し竿です。使っていないときには目立たないように収納できます。物干し竿部分の出し入れが手動と電動のタイプがあり、手動タイプは天井から操作用のヒモがでてる感じ。うちで使っている電動は最初のコストはかかるものの、ヒモがなくスッキリ。工事費数万円だったかな…?竿2本や壁付けタイプなどいろいろバリエーションあり。

ホスクリーン

川口技研 物干し ホスクリーン SPC 2本入

川口技研 物干し ホスクリーン SPC 2本入

ホスクリーンは、物干し竿をひっかける部分だけです。そこに物干し竿をつけてもいいですが、我が家は直接、8連ハンガーやピンチハンガーを引っ掛けています。ポール部分は簡単にはずせて、土台だけになるので来客時も問題ないかと。私はホシ姫サマの時に一緒に工務店にお願いしましたが、器用な方なら自分で天井に取り付けられるのではないでしょうか。

両方とも、天井に取り付けてしまうと、そうそうはずせないだろうしと相当迷いましたが、本当にやってよかったです。ベランダに面したリビングにホシ姫サマ(電動タイプ天井直付け)、洗面所にホスクリーン3箇所でなんとかなっています。

この3つは検討はしたもの。住宅事情にあわせて。
室内物干しワイヤーpid 9718rエアコンに引っかけて乾かす!室内干し 室内物干し 洗濯物干し エアコンハンガー 耐荷重5kg (B109)平安伸銅工業 ステンレスX型室内物干し 伸縮タイプ 伸縮幅89~139cm 耐荷重9kg MC-10

8連ハンガー・バスタオルハンガー・突っ張り棒

スライド 8連ハンガー F-8伸縮 バスタオルハンガー (3本組)トンボ 超強力伸縮ポール ホワイト (68~104cm 耐荷重60~30kg) P-104

8連ハンガーは、↑のように折りたためるタイプだと、首周りが小さい子供服も干しやすいです。バスタオルハンガーをつかうと、朝洗濯物を室内から外に出すのがスムーズ。お昼寝布団カバーやタオルケットなんかを干すには、バスタオルハンガーがないとスペースが足りなくなるという事情もあります。突っ張り棒は、洗濯機の上に設置して、使用していないときの洗濯グッズの片付けスペースとして。

ドラム式洗濯乾燥機

日立 10.0kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】ピュアホワイトHITACHI BD-S8600L-W
洗濯機は好みが分かれるところ!私はたまに乾燥を使うのでドラム式。汚れ落ち重視の縦型洗濯機もいいですね。乾燥だけならガス式乾燥機がいいとは聞きます。まぁ、洗えればなんでもいいのです!

以上!